はじめまして、すずなしです。まずはこのブログを見てくださった方に管理人の私について紹介させて頂きたいと思います。
プロフィール
- 氏名 :すずなし(ネットゲームをする際によく使用する名前です)
- 性別 :男
- 年齢 :21
- 現在の職業:セブンイレブン副店長
- 出身地 :大分県
本名については非公開としますが、オンラインゲームが好きでゲームをする際の名前は必ず[すずなし]という名前を使用しているのでネット上での私の名前はすずなしとさせて頂きます。
性別についてはどうでも良いとは思いますが男で現在21未婚でございます。。。
2019年にデザインの専門学校を卒業後、セブンイレブンの副店長になりました。
コンビニに就職した理由
少し長いので順を追って紹介しますね。
私は昔から器用貧乏と飽き性という性格だったので何か物事を初めても最初からある程度出来て、それに満足して飽きるというのを繰り返していました。
なので専門学生の時は半年ごとに新しいバイトをしたり、短期バイトをしたりしていました。
色々してきたバイトの中でも私のターニングポイントになったのが”ホストクラブ”で、人とのコミュニケーション能力を向上させる目的ではじめた仕事で毎日楽しかったとある事情で辞めました。※辞めた理由については別の記事で紹介します
その後はじめたのがコンビニのバイトで仕事自体は簡単な仕事なので最初は直ぐにやめると思ってました。しかし、私のバイト先のコンビニはオープンしたばかりで些細な問題がたくさん有り、入ったばかりですが店長に意見や不満を言ったり飲みに行く機会があったのです。
そうして毎日を過ごしている内にバイト仲間とも仲良くなり自分にとって居心地の良い空間となっていき学校に行きながらでも週6で勤務に入る期間もありました。社畜精神乙
そして気づけば一年以上経っており、私も就活の時期となります。
当初は私もどこかのデザイン会社に就職しようと思っていたのですが、バイトばかりで作品も作らず資格なども取ってなかった為、あまり自分が企業を選べる立場になっていない事を思い知らされるのです。
就職できるとしても地方のよくわからない所などで、とてもデザインの専門学校を出て就職するべき場所ではないと判断したのです。
ではどうするのか
そこで私が決めた道がずっと勤務してたコンビニに就職する事でした。
と言ってもこれではデザインの専門学校を卒業をした意味がないのですが、このコンビニに就職した事での大きなメリットがあるのです。
それが”時間を自由に使えること”なのです。
一般的にコンビニ社員(店長など)は
- 給与が安い
- 残業代が出ない
- 休みがない
というイメージを持つ方が多いかもしれません。というか私もそういうイメージでした。
しかし私の勤務している所の店長は割と自由に時間を使っており、給与も高くはないですが十分に貰って、休日もしっかり有ったので前から誘われていたのも有り、ここに就職しようと思ったのです。
ですが私は年内にこのコンビニを退職する予定です。
退職する理由
就職する理由の”時間が自由に使える”と関係があるのですが、私はその自由に使える時間で勉強をしてWEBデザインの会社に就職しようと思ったのです。
その期間を一年以内と設定したので12月には退職しようと思います。
これが私のコンビニに就職した理由になります。
おわりに
長々と紹介しましたが、結局私はWEBが好きで仕事にしたいというだけです。
このブログを始めた理由も面白そうだからという単純な理由なのでまったりと楽しんでいただける様な記事を書いていけたらなと思います。