
いつもスマホゲームをしていて、画面での指の滑りの悪さにイライラする事ないですか?
エイム調整するのに指に力が入って余計に滑らない、周囲を見渡せない、画面がベトベトになる。
スマホゲームユーザーなら一度はこんな悩みを感じることがあるはずです。
今日はそんなイライラを解消する方法をご紹介したいと思います。
画面の滑りが悪くなる原因
ゲームをする前はよく滑っていたのに段々と滑りが悪くなってきますよね。しかも重要なタイミングに限って画面の滑りが悪くなるんですよね。
そもそも画面の滑りが悪くなる原因は、指から出る手汗や皮脂によって画面との摩擦が大きくなる事で滑りが悪くなるのです。さらにスマホの画面には微弱な電気が流れているので、皮脂が分泌されやすくなります。
ゲームに熱中している時なら尚更で、ゲームでの緊張により、汗をかくのでさらに滑りが悪くなります。
いくらゲームをする前に手を洗っても汗や皮脂の分泌を止めることは出来ないので、プレイ前に水や石鹸で手を洗うのはあまり効果がありません。
むしろそうして洗う回数が増えると、手の油が無くなりすぎる為過剰に皮脂や汗が分泌されやすくなることもあります。
画面の滑りをよくする方法
スマホゲームを約7年プレイしている私が実際に様々な方法を試してみて、オススメの解消法をご紹介します。
オススメ度★☆☆☆☆画面を拭く
これはおそらく全ての方が試されている方法ではないでしょうか。
確かに画面の汚れが原因で滑りが悪くなっているので、マイクロファイバーなどで綺麗にすると滑りはよくなります。
しかし、効果は一時的でまたすぐに画面が汚れ滑りが悪くなるのでオススメ度は低いです。
それに大事な場面ではそんなに画面を拭く暇なんてないですよねw
オススメ度★☆☆☆☆力を入れないでリラックスしてプレイする
そうです、滑りにくくなる原因は緊張によって分泌される皮脂や汗が原因なんですからリラックスしてすれば分泌される量も減ります。
どんなに大事な場面でも指に力を入れずにリラックスしてプレイしましょう。そうすれば摩擦は小さくなるので画面が滑りにくくなるなんてことはないでしょう。
・・・無理ですよね。そんな仏のような精神を持っているなら、ゲームをせずに別の事をした方が良いですよ。
ゲームをしている以上、血湧き肉躍るような熱いプレイをしたいですよね。力を入れないリラックスプレイなんてゲームに求めてないんですよ。なのでこの方法はありえないですね。
オススメ度★★☆☆☆タッチペンを使用する
確かにタッチペンはかなり効果的です。良いものを買えば画面の滑りに悩まされることはないでしょう。
しかし、大きな弱点があります。それは使用できるゲームが限られる事です。
私がスマホゲームをしていた時代はパズドラが爆発的に流行っていて、それ以外のゲームはまだあまり普及していなかったので、タッチペンがあれば完璧でした。
しかし、今は多種多様なゲームが開発されており、複数の指を使う必要のあるゲームもあるのでタッチペンではそこまで対応する事が出来ません。なのでオススメ度は低めです。
オススメ度★★★☆☆電気伝導性の手袋を使用する
スマホを操作できるのは、スマホ表面の微弱な静電気と人間の生体電流が反応しあう事によって操作出来ているわけですが、そんな生体電流を伝導させるような手袋を使用すれば、画面の滑りは良いでしょう。
でうがこれは消耗品です。安物もであればすぐダメになりますし、高価なものでもそんなに大差はありませんでした。また、手袋をしている分画面が見えずらくなるので、タブレットの方は良いでしょうが、スマホの方は余計にストレスが増えるでしょう。
オススメ度★★★★☆滑りにくい画面フィルムを買う
スマホフィルムは、一般にグレアフィルムとアンチグレアフィルムという2種類のフィルムに分けられているのですが、ゲームをするなら必ずアンチグレアフィルムです。
グレアフィルムは画面は綺麗に見え、指紋も付きにくいですが、指の滑りは悪いです。
それに対してアンチグレアフィルムは画面は少しぼやけるような感じになるますが、指の滑りはかなり良いです。なので、グレアフィルムの高価なものを買えば画面の滑りの良さに驚く事でしょう。
安いものでも滑りは良いですが、すぐに劣化しやすくなるので、交換の頻度が高くなってしまいます。
ただし、値段が結構しますよね。働いている社会人ならともかく高校生や大学生にはゲームをする為だけに高価な画面フィルムを買うのは悩ましいですよね。
オススメ度★★★★★ベビパウダーを使用する
これが私が一番おすすめする画面の滑りをよくする方法です。
意外だったのではないでしょうか。あまり知られている方法ではなく、私も最初は戸惑いましたが実際に使用してみて驚きました。
滑りの良さは最高で持続性がある、どんなに熱く緊張する場面でもエイムが乱れることはない。
ベビーパウダーはもともと赤ちゃんの汗疹予防などでよく使用されているもので、水分や皮脂を吸収してくれる作用があります。
なので手につけると手汗や皮脂を吸収してくれて、どんな熱い状況でも画面の滑りを保ってくれるのです。
しかもベビパウダーは安いんです。アマゾンで購入すると安いものだと300〜500円で購入する事ができ、安いものでも画面の滑りは快適なので学生にも手が出しやすいというメリット尽くしなのです。
私の体感で一度つけると1.2時間は全く問題なくプレイできます。効果が薄くなってきたらさっとベビパウダーを手に取るだけで良いので、大事な場面でも簡単に調整する事ができます。
ベビパウダーの使い方

私はこのジョンソン&ジョンソンのベビパウダーを使用しています。
1.ベビパウダーに軽く指をつけます

パフを使用して付けても良いですが、プレイ中に付けたくなった場合などにすぐつける事ができるように私は直接つける方法でしています。
2.両手を擦り合わせて付けた粉を塗り広げる

片手だとこれくらいつければOKです。両手にしっかり付けたい場合はこの量を両手に付けたらちょうど良いでしょう。
3.完成
たったこれだけです。予算も安く手間も全然かからないのでめちゃくちゃおすすめです。


手の表面にうっすら粉が付いているのがわかりますか。このおかげで手汗と皮脂が抑制され、画面の滑りを快適にしてくれるのです。
ベビーパウダーは薬局やアマゾンで簡単に購入できるものなので手軽に試す事ができます。
まとめ
スマホの滑りをよくする方法はいくらでもありますが、効果時間が短かったり限定的だったり、お金がかかったりしますね。
でもベビーパウダーは安くてずっと使えて肌にも優しいのでメリットばっかりです。あえてデメリットをあげるとするなら、画面の表面に粉が付くことですが、布や服で簡単に取ることができるので問題なしです。
ただ、大量に付けすぎるとスマホがダメになってしまう可能性もあるかもしれないので付けすぎには注意してくださいね。
私はベビーパウダーを使用して1年半くらい立っていますが、スマホが壊れる等の異常はないので、安心してください。
では良いゲームライフを送ってください。