ワンランク上の部屋に模様替えしたいけど、どうしたらいいか分からない。
そんな時は、ティッシュケースを変えてみるのはどうでしょうか?
普段ティッシュを意識する事はあまり無いと思いますが、箱だけで置かれているのっておしゃれじゃないですよね。
でも、もしティッシュケースがおしゃれな物だったらどうでしょうか?
それがあるだけで部屋のインテリアになっておしゃれに彩る事ができる様になるんです。
今回は僕が見つけた、シンプルなデザインでありながらおしゃれな大人のティッシュケースを9つ紹介します。
白色のおしゃれなティッシュケース
まずは、白色のティッシュケースの紹介です。
1.山崎実業 ティッシュボックスタワー
一つ目は、創業以来60年の歴史をもつインテリア雑貨の専門メーカー、山崎実業のティッシュケースです。
山崎実業はシンプルなデザインの製品が多くあり、個人的にも好きなメーカーであるのですが、今回ティッシュケースを探していたら見つけてしまいました。
表面はマットな仕上げになっていて、落ち着いた雰囲気があり、使い方も市販のティッシュを中に入れるだけのシンプルな物なので使い勝手の良さも抜群です。
また、このティッシュケースは横置きにも対応しているので部屋のインテリアとしても活用しやすくなっています。
対応カラー ホワイト/ブラック
2.I’mD ティッシュケースRETTO
I’mD(アイムディー)はシンプルで機能性のある生活用品を扱うブランドです。
そんなI’mDのティッシュケースの見た目は、光沢のある白色のカラーなのでラグジュアリーな部屋に合うこと間違いなしです。
形もシンプルなデザインながら、取り出し口は曲線を描く様に隆起しているので、ただのティッシュケースながら雰囲気があります。
また、ティッシュケースの裏面には丸い穴が開けられており、壁掛けにして使うことも出来る様になっています。
対応カラー ホワイト
黒色のおしゃれなティッシュケース
続いては、黒色のティッシュケースの紹介です。
3.AQUALAND レザーティッシュボックス
AQUALANDは初めて聞くメーカーですが、そのデザインは秀逸な物でした。
シンプルなデザインのティッシュケースですが、黒のレザーを使うことにより高級感を感じ、置くだけで重厚感すら感じる事ができます。
また、ただ黒いだけでなくはっきりとした色合いの白の刺繍がティッシュケース全体にメリハリを持たせています。
カジュアルからクラシックな雰囲気の部屋に合わせることができ、高級感もあるので使いやすさ間違いなしです。
対応カラー ブラウン/ブラック
4.ZADS レザー革ティッシュボックス
こちらのティッシュケースもレザー革を用いた物ですが、先ほどの物とはデザイン性が異なります。
レザーを使っているので高級感を感じるのですが、ティッシュの取り出し口に光沢のある金属の枠がメリハリを決めオシャレです。
ティシュケースは、よく擦れる取り出し口から劣化していくのですが、この製品は金属製なので劣化もしにくく、長く使うこともできます。
また、両サイドが滑らかなカーブを描いているの、ぱっと見ではティッシュケースに見えないのでインテリアとしても利用できます。
外側のレザーと裏側のスエード生地の間には、木の板を使用しており、かなり丈夫な作りになっているので子供やペットがティッシュの箱を潰してしまう事もありません。
対応カラー ブラック
木目調のおしゃれなティッシケース
次は木目調のティッシュケースです。
5.MUMAMI 木製ティッシュボックス
この製品は、天然素材をそのまま使用したティッシュケースで、木目の風合いがとてもオシャレなデザインになっています。
底面はスライド式なので、簡単にティッシュをセットをする事ができ、使用中に外れてしまう事もありません。
カラーリングも明るい色のナチュラルと、暗い色のブラウンがあるので、自分の部屋の雰囲気に合わせる事ができます。
木製でありながら、綺麗な曲線を描いているので小物としてもレベルの高い物となっています。
対応カラー ダークブラウン/ナチュラル
6.タツクラフト バスクティッシュボックス
この製品はデザイン性と機能性を兼ね備えたティッシュケースです。
形も通常のティッシュケースよりも斜めに傾けられているので、通常のものよりティッシュが取りやすくなっています。
さらに傾けることによって生まれた、リモコンなどを置くことが出来るので、生活感を隠ししまう事が出来るのです。
ティッシュケースとしての役割でありながら、小物を収納する事も出来るので、機能性も持たせたい人にとっては嬉しいケースとなっています。
対応カラー ブラック/ブラウン/ナチュラル
個性的な形がおしゃれなティッシュケース
ティッシュケースでは、独特な形状をしているものもあったので、合わせて紹介します。
7.アッシュコンセプト+d フォリオティッシュケース
他のティッシュケースとは、形状が全く事なるのが、このアッシュコンセプトの製品です。
独特な形状をしているのに、立てても横に倒しても、どんな置き方をしても使う事ができ、角の内側からでもティッシュを取り出すことも出来るので、使い方は自分次第です。
しかし、ティッシュを入れるには一度箱から出す必要があるので、ティッシュケースにこだわる事が出来る人でないと使いづらい物とも言えるでしょう。
対応カラー ホワイト/ブラック
8.Itian 木製ティッシュボックス本型
もはやティッシュケースと呼ぶには、デザイン性が高すぎる製品が、この本型ティッシュケースです。
ケースの見た目は西洋の古書を積んでいるようにしか見えず、あなたの家に初めてきた人は驚くこと間違いなしです。
色合いも落ち着いたトーンで仕上げられているので重厚感のある雰囲気を出すのに十分なティッシュケースです。
対応カラー 写真のカラーのみ
9.ティッシュケースpot
全体が球体状になっている可愛らしい形のティッシュケースです。
このティッシュケースも一目ではティッシュケースには見えません。
ティッシュが出ていても、ツボからひょっこりと出ているので、愛らしさを感じてしまいます。
しかも嬉しいのが、カラーが豊富にある事で、光沢のあるカラーからマットなカラー、半透明なカラーもあるので自分の好きな色で選ぶ事が出来るのです。
対応カラー 白磁/オレンジ/ピンク/ライトグリーン/イエロー/トルコ石/レッド/アイボリー/ベージュ/モカ/チョコ/マットブラック/バーガンディー/マスタード/ブルーグレー/モス/フロストグレー/フロストピンク/フロストホワイト
まとめ
いかがでしたか?
思っている以上に色んな種類のティッシュケースがあるのでビックリしましたね。
4番目のレザーと金属のティッシュケースや9番目のツボ型ティッシュケースはかなりグッと来ましたね。
え、そんなティッシュケースあり?と思うようなデザインのものだったのでビックリです。