DQウォークのレイド戦、あなたは参加したことがありますか?
推奨レベル以下だから無関係と無視していては損しますよ!
本日私は初めてレイド戦に参加したので、レイド戦について詳しくご紹介します。
レイド戦とは
DQウォークにおけるレイド戦は、メガモンスターと呼ばれる協力なモンスターの討伐の事です。
通常は自分のパーティ4人での戦闘ですが、このレイド戦では最大8人のプレイヤーが同時に同じモンスターと戦うことができます。
メガモンスターは通常のモンスターよりも体力が多く、一人で倒すのはかなり大変です。
出現する時間や場所はランダムです。
メガモンスター参加条件
メガモンスターの討伐に参加するには、冒険者ランクを10以上にする必要があります。
ストーリーを進めれば、簡単に冒険者ランクは上がります。
メガモンスター討伐の参加は一回につき、とうばつ手形が一枚必要です。
とうばつ手形は、交換所にて1日一枚だけ500Gで交換することができます。
しかし、所持数は最大で1枚しか持てないので一日に参加できるレイド戦は一回までです。

メガモンスターの出現場所はフィールドマップ上で確認でき、画像の紫色のポイントがレイド戦が行われる場所です。
広範囲を見渡せる右上のマップでもレイド戦の位置は確認できる様ですが、確認できたりできなかったりと表示が安定していません。
配信が始まったばかりなのでバグなどがある様です。
広範囲マップで、メガモンスターの出現場所で確認できるのが正式な仕様なのかはまだ分かりません。

マップの紫色の場所をタップするとこの様な表示になります。
メガモンスターが出現する1時間前から予告表示がされる様です。
出現するメガモンスターの種類と強さは出現するまで分かりません。

メガモンスターが出現するとこの様に、通常よりも大きな表示で出現します。
今回私が参加したのは推奨レベル15以上のトロルのレイド戦です。
メガモンスターの出現している時間のは制限がある様なので見かけたら討伐に向かった方が様でしょう。
レイド戦の様子
メガモンスターをタップすると戦闘を始めることができます。

バトル中の画面はこの様な感じです。
左上にこのレイド戦に参加している人数が表示され、与えたダメージによってランキングが表示されます。
どうやらレイド戦は途中参加でも大丈夫な様で、私は途中参戦しました。
レイド戦には制限時間があり、おそらく1時間以内の制限時間だと思います(右上の時計が制限時間)。
また右のサイドに他のメンバーが与えたダメージが表示されているので、他の人と一緒に討伐している感じが出て良いですね。


メガモンスターを倒すと経験値と、メガモンスターのこころを入手できます。
経験値や入手ゴールドはそれほど多くは貰えません。
Game withの情報ではトロルのステータスは、
HP | 推奨Lv.15:約15,000 |
---|---|
系統 | 悪魔系 |
弱点 | バギ、メラ、ヒャドを確認 |
行動回数 | 2回 |
となってます。
推奨レベル以下でも討伐できるか
気になるのはメガモンスターの推奨レベルですよね。
推奨レベル以下でも参加できるのか、討伐することはできるのかです。
今回私が参加したレイド戦の推奨レベルはLv15でした。
それに対して私のレベルは18です。
レイド戦の参加人数は3人での討伐でした。
私以外の2人のレベルは分かりませんが、常に私よりもダメージが出ていたので、私よりも高レベルのプレイヤーだと思います。
結果から言うと推奨レベル以下でもレイド戦に参加することは可能で、討伐する事も可能です。
これはストーリークエストの推奨レベルと同じで、あくまで推奨レベルなので、参加条件ではありません。
メガモンスターを討伐するための条件
推奨レベル以下のプレイヤーでも勝つ事は可能です。
しかし、勝つためにはいくつかの条件が揃わないと難しそうです。
✔️レイド戦の参加人数が揃っている
✔️レイド戦に参加している過半数が推奨レベル以上
✔️自分はとにかく防御に徹する
まず大前提として参加人数が揃っていないと推奨レベル以下での討伐は難しいです。
メガモンスターはかなり体力があり、このHPを削るには人数が必要です。
また、自分以外のプレイヤーも皆んな推奨レベル以下だと討伐は難しいでしょう。
せめて過半数は推奨レベル以上でないと厳しいです。
そして最後は、自分は防御に徹して下さい。
メガモンスターの攻撃は、かなり強力です。
私はLv18のキャラに星4.5の防具を装備していましたが、被ダメは20オーバーでした。
さらに行動回数は2回なので、連続で狙われると厳しいです。
ランクの低い防具だともっとダメージが通るので、防御に徹して寄生プレイをした方が良いです。
寄生プレイとは他のプレイヤーに任せて自分は何もしないプレイの事で、あまり好まれる行動ではないので、もし寄生プレイをする場合は自分の友達と一緒の時にした方が無難です。
推奨レベル以下でも勝つには
それでも推奨レベル以下で勝ちたい人もいるはずです。
推奨レベル以下でも討伐する方法はあります。
装備のレベルを上げる
工房で装備している武器や防具のレベルを上げて挑めば勝つ事はできます。
星3くらいの装備だとLv20くらいまで上げれば問題ないでしょう。
オート戦闘をしない
オート戦闘をすると攻撃ばかりで、補助魔法をしません。
防御力を上げる魔法などを自分で選択して使用する様にして下さい。
また、僧侶には常にヒールをしてもらい、HPが減らない様に心がけて下さい。
アイテムを揃える
推奨レベル以下だと討伐までに時間が掛かり、MPが足りなくなる可能性があります。
なのでMPを回復させる「まほうの小ビン」や「まほうのせいすい」を揃えた状態で討伐に臨みましょう。
現段階では、「まほうの小ビン」や「まほうのせいすい」はドロップでしか入手できないのであまり消費したく無いんですけどね・・・
最後に
装備の強化は必ず必要になってくるので、メガモンスターに挑むために強化するのも悪く無いです。
でも、ガチャをある程度回すまでは強化はしない方が懸命です。
40連くらいまでは、割とサクサクとジェムやガチャ券が手に入るので、その後に装備を強化する事をオススメします。